富士吉田市の古民家で書道体験
サムライ書道体験のご紹介
富士吉田市の古民家で行うサムライ書道体験のコンセプトは「誰でもできる楽しい書道」です。書道初心者の方や海外からの日本文化を学びたいというお客様向けになっております。
サムライ書道体験の会場は、富士山の裾野に位置する富士吉田市の古民家で、日本らしい空間の中でおよそ1時間半ほどの書道体験を行います。
国内からのお客様はもちろん、国外からのお客様も多く参加されます。自分の名前やかっこいいと思う漢字やひらがななどを自由に書いてみましょう。絵も描いちゃって大丈夫です。
体験の最後には、お客様が気に入った文字や好きな絵を巻物に書いてお持ち帰りいただくことが可能です。
このような方にオススメです
-
-
- まだ一度も筆を持ったことがないという方
- 昔少しだけ書いたことがある方
- もっとうまくなりたいと思っている方
- 親子で書道を楽しみたいという方
- 純粋に毛筆を楽しみたい方
-
- 注意!
あくまで体験が目的の為、本格的な書道指導ではないことを予めご了承ください。
サムライ書道体験 三つのこだわり

①初心者向け重視
サムライ書道体験では、書道初心者のお客様や日本文化を学びたいという海外からのお客様向けになっております。本格的な書道具は揃っていますが、あくまで「書道を楽しむこと」が大切です。お客様一人一人が思うがままに筆を走らせましょう。

②体験の雰囲気づくり
サムライ書道体験の会場は古民家を改装したゲストハウスです。昔ながらの日本らしい伝統と歴史が詰まった造りになっているので、まさに書道体験にふさわしい場所と言えるでしょう。

③お土産用に巻物や小さな紙をプレゼント
サムライ書道体験の最後に、お土産用の巻物をお渡しします。体験の時間を通して、自分の好きな文字や絵を巻物にしたためてください。お土産としてお持ち帰りいただけます。「巻物では大きいなぁ」という方にはポストカードサイズの紙をお渡ししますので、どちらかお選びください。
当日の流れ
- 会場(サムライゲストハウス)に到着

- 日頃は「サムライゲストハウス」として世界中の旅行者を笑顔でお迎えしています。お菓子とお茶を用意いたします。
- スタッフ紹介

- サムライ書道体験を始める前にスタッフとお客様同士で簡単な自己紹介を行います。2名~4名の少人数での開催ですので、みんなで和気あいあいと楽しみながら書道体験をしましょう。
- 書道道具についての説明

- サムライ書道体験に参加されるお客様の中には、書道初心者の方や国外からのお客様も来られます。書道を行う上で、書道道具の名前や役割を理解することは非常に重要です。ここでしっかり覚えていきましょう。
- 書道体験

- 書道道具の説明が終わると、次は実際に書いていただきます。
皆さんの書きたい文字の手本は見せますが、サムライ書道体験で作る作品に正解はありません。
半紙や墨汁に制限はございませんので漢字、ひらがな、英語、イラストなど、各自思うがままに好きなだけ書いてください。
- 最後はお土産用に書いてみましょう

- お1人様ずつ、持ち帰り用の巻物(またはポストカードサイズの紙)をプレゼントします。サムライ書道体験の思い出にしてください。
館内ギャラリー
サムライ書道体験 1名様料金
サムライ書道体験の料金には次のものが含まれます。
- ウェルカムドリンクとお菓子
- 書道用具レンタル(墨汁・半紙無制限)
- お土産用の巻物等
※送迎サービスは含まれておりませんので予めご了承ください。
| 体験(約1.5時間) | 2,500円 |
|---|---|
| 追加のお土産 巻物 | 1,000円 |
| 追加のお土産 ポストカードサイズの色紙 | 300円 |
予約から来店までの流れ
サムライ書道体験の予約方法はLINE@から受け付けております。
LINEは24時間受け付けており返信は必ず致します。ご予約を希望されるお客様はLINEのボタンをクリック後に希望されるメニュー、日時、質問などをお送りください。
代表挨拶
アクセス
| 住所 | 山梨県富士吉田市2-1-15 |
| 最寄り駅 | 下吉田駅 |
富士山駅から:所要時間およそ30分
→冨士みち(国道139)を月江寺方面へ下る。
→「月江寺駅入口」交差点をさらに直進。
→山梨中央銀行を右折して一つ目の小さな交差点を左折した駐車場のすぐ隣の白い建物です。
月江寺駅から:所要時間およそ10分
→中央通りを直進し月江寺駅入り口交差点を左折。
→山梨中央銀行を右折して一つ目の小さな交差点を左折した駐車場のすぐ隣の白い建物です。
下吉田駅から:所要時間およそ10分
→駅前の冨士みち(国道139)を直進し山梨中央銀行を左折。
→1つ目の小さな交差点を左折した駐車場のすぐ隣の白い建物です。
よくあるご質問
- 駐車場はありますか?
- 有料にはなりますが、会場まで徒歩2分圏内にございます。24時間停めても500円の格安有料駐車場です。
- 初心者でも参加できますか?
- もちろん歓迎いたします。サムライ書道体験には初心者の方や海外からのお客様が多いのでお気軽に参加いただけると思います。体験自体も初心者向けになっております。
- 持ち物は何が必要ですか?
- 習字道具は一式こちらで揃えております。お客様にお持ちいただく物はございますせん。ただ、墨汁がついても問題ない服装でお越しください。
- 会場は駅から徒歩何分かかりますか?
- 最寄り駅の下吉田駅からは徒歩10分、富士山駅からは徒歩30分かかります。
- 体験時間はどのくらいかかりますか?
- およそ1時間半を予定しております。場合によっては終了時間が多少前後しますので予めご了承ください。










はじめまして!