実はたくさんある?山梨県の魅力
数多く観光スポットが存在する山梨県。
都心からも高速バスで2時間ほどで、比較的近く気軽に足を運べるのが魅力。
そしてワインや信玄餅、ほうとう、吉田うどんなどが有名ですね。ぶどうや桃の生産も盛んです。
空気が綺麗で大自然なイメージが強い山梨県。かの武田信玄公縁の地としても有名。
そんな山梨県ですが、温泉やリゾート施設、レジャースポットなども結構充実しています。そんなに遠くには行けないけれど、日帰りでどこか行きたい方やちょっとしたプチ旅行気分を味わうには最高の場所なのです。
山梨県ってどこ?

山梨県(やまなしけん)は、本州の内陸部に位置する日本の県の一つ。県庁所在地は甲府市。令制国の甲斐国に相当する。Wikipediaよりhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C
【電車】
・新宿駅/JR中央線(特急あずさ、かいじ) → 甲府駅
所要時間:約100分
・新宿駅/JR中央線(特急あずさ、かいじ) → 大月駅/富士急行 → 河口湖駅
所要時間:約120分
【バス】
・新宿駅西口バスターミナルから中央高速バス → 甲府駅前
所要時間:約130分
新宿駅西口バスターミナルから中央高速バス → 河口湖駅前
所要時間:約105分
車の場合も、道路の混雑状況にもよりますが約2時間ほどで行くことが出来ます。
【絶景!山梨県北杜市の清里テラス】
今回、山梨県北杜市にある【清里テラス】へ行ってきました。
清里テラスとは、サンメドウズ清里の施設内にあります。
まずリフトに乗って山頂へ。

10分ほどで到着します。
そしてこのリフト、なんと犬連れでも乗れちゃいますので愛犬と一緒に観光が出来るのが嬉しいですね。
リフトを降りるとすぐそこが【清里テラス】。
サンメドウズ清里より
http://www.sunmeadows.co.jp/tips/kiyosato_terrace/
絶景!の一言。
清里テラスの魅力はこの絶景をふかふかのソファに座ったり寝転びながら楽しめる事。
そして併設されているカフェではドリンクやスイーツも楽しめちゃう。【清里テラス スカイパフェ】や【清里テラス ジェラート】など。
ドリンクの種類も豊富で、信州産を使ったそば茶や地元のフルーツを使ったスムージー、ソフトドリンクだけでなく、甲州ワインやビールなどアルコール類も充実。
ドリンクを頼み、ゆったりのんびりとした時間を楽しみました。

この日はとても晴れていて雲もあまり無かったので本当に良い景色でした。
10月に行って少し寒かったので厚着をしていった方が良いかと思います。夏は日差しが強いので帽子や日傘など日除けグッズが必須です。
2015年に誕生した清里テラス。2016年の7月にリニューアルオープンし、デッキを150平米ほど拡張。ソファなどの家具も増台しました。
色々な種類のソファが置いてあるのでお好きなソファに寝転んだり、座ったり、標高1900メートルの絶景を目の前に開放感をお楽しみいただけます。
ちなみに、予約可能なプレミアムシートも用意しているそう。デートにはもってこいです。大活躍してくれるかも。
また、このテラスを少し上に登ると鐘が。なんだこれ?と思い近づいて見ると、【願いが叶う木の鐘】と呼ばれるものだとか。
せっかくなので鳴らしてみました。

その名の通り、叩くと願いが叶うかも!だそうなので、清里テラスに行った際はぜひ叩いてみてください。
ちょっと予想外の音でびっくりしましたが、それは実際叩いた時のお楽しみ。
絶景を満喫して、再びリフトに乗り帰還。
私が清里テラスへ行ったのは夕方近かったのでもうやっていませんでしたが、お昼頃には施設内でビュッフェもやっているそう。
パン屋さんだったりクラフトの体験が出来る場所もあったりお土産も多く取り扱っており、早くから行ってもとても楽しめそうです。
そんな清里テラスの詳細はこちら。
- アクセス
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
清里テラスはサンメドウズ清里の施設内にあります
<中央自動車道長坂インターから約20分/JR清里駅から約7分>
山麓「センターハウス」横、パノラマリフト乗り場から乗車。
約10分で山頂の清里テラスに到着します
- テラス営業期間
- リフト運行時間
- 片道所要時間
- リフト料金
平成30年4月27日〜5月6日、5月26日〜11月11日
平日10時〜15時半(上り最終15時)
土日祝日9時半〜16時(上り最終15時半)
7月7日〜10月28日の期間は9時20分〜16時半(上り最終16時)
約10分
大人1300円、小人800円
山梨県は魅力がたくさん!
今回は絶景の清里テラスについて書きましたが、山梨県には観光スポットやレジャースポットが盛りだくさん。
温泉も結構有名なんだとか。
有名なレジャースポットといえば、富士急ハイランドもありますね。
名物のほうとう、吉田うどんもぜひ食べてみてほしいです。
都内からも気軽に足を運べる山梨県。ちょっとしたプチ旅行として癒されに来てはいかがでしょうか。








吉田のうどんのお供すりだねの通販はこちらです。